keylimeの人気アイテムであるファブリックミストがリニューアル。新たな香りも加わって3種類のラインナップになりました。それに合わせてそれぞれの香りに名前を付けてみました。僕が住むParisの好きな場所をイメージした香りになっています。 こちらも明日の名古屋のイベント...
keylime Tokyo限定で今週土曜に発売するS Hのウールのファティーグ。いつもはファティーグシャツと呼んでいますが、今回のはコートで使うような厚手のウールを使用しているので、ファティーグジャケットという呼び方が相応しいかも。ボリュームのあるウールで作るといつものファティー...
2年半前にTF LABOのために作ってもらったブーツ。すぐに完売してしまい自分用も買えなかったので、今回また作ってもらいました。アメリカのあのワークブーツモチーフもLe Yucca'sにかかればこんなに上品な顔に。低く抑えられたトゥのモカ部分は手縫いで仕上げられています。&nbs...
ロゴものキャップはなかなか良いものに巡り会えないと言いつつ、2週続けて良い出会いがありましたので今日もキャップネタです。渋谷のGRACEにて発見した、マサチューセッツ州にあるケープコッドという半島にある銀行のキャップ。オフィシャルのグッズとかなのでしょうか?ボディはADAMSとい...
11/30(土)と12/1(日)にDhalにお邪魔します。keylime Tokyoの出張版として、2日間だけのkeylime Nagoyaとでも言いましょうか。普段は東京の五本木(六本木ではないんです)という住宅街の片隅でひっそりと店を営んでおりますゆえ、名古屋の皆様にどうした...
Yeah, I Work Out山口ストアーで衝動買いしたキャップ。2020年にニューヨークでスタートした、ボディービルディングやワークアウトカルチャーを表現しているブランドとのこと。まずは名前が良いです。僕はもちろんボディビルディングをやりませんが、これを見ると日々のトレーニン...
昨日に続いてのS Hネタです。S Hは2018年にスタートしたのですが、その最初のコレクションから展開しているのがレギュラーカラーシャツ。そのレギュラーカラーを大幅アップデートしました。襟型を変更し、前立ては5mm細く、シルエットも全体的に少し丸くなるようにしています。サイズ感は...
久しぶりに作ったS Hの新作です。S HはこのFW24から展示会形式での発表をやめて、良い生地が見つかったら(作れたら)シャツを作ろう!というやり方に変えました。その第一弾がこれ。S Hといえばの代表的モデル、ジャングルファティーグ。素材は1980年代のウールポプリンを使用してい...
Kyoto strolling
date: 2024.11.19 category: OTHER CITY author: SEKI
先週末はCIOTAのイベントで京都のLOFTMANさんへ。前日入りして京都散策へ。6時間ほどかけてゆっくり歩き回りました。(日曜日は筋肉痛でした)京都は今年2回目ですが、前回は車で移動して打ち合わせしてトンボ帰りの日程だったので、ちゃんと見て回るのは初めてかも?気になっていたショ...
アイドルグループの名前みたいなタイトルになってしまいましたが、鋭意製作中です。ファーストサンプルの確認に岡山へ。これはかなり良いものができそう。皆さん、期待してください。今までにないデザインの、(僕が)穿きたいデニムになりそうです。ブラックデニムを面白いバランスに仕上げるために、...