今週はAnonymousのBG-01について書いていこうと思います。形は見たまま、超シンプルな縦型トートです。L.L.Beanに代表される横型のトートに比べるとマチが小さくコンパクトなので、普段使いに最適なサイズとなっています。僕はもっぱら手持ち(昔はバッグと言えば肩に掛けるもの...
「Parisに来て何年?」"How long you've been in Paris?"と、よく聞かれるので、最近までは「もうすぐ2年」と答えていたのですが、気付けばいつの間にか2年が過ぎていました。I've been here for over 2 years now.相変わ...
Palais-Royal(パレロワイヤル)にある新しいギャラリー、GALERIE CORRAZZA 1787では現在BARTKIRAの展示が開催されています。BARTKIRA is hold in GALERIE CORRAZZA 1787 where is a new gall...
昨日書いた「水浸しになったバッグ」がこちらのDIGAWELのバッグです。(現在バッグが行方不明のため、撮影ができず前職のBlogから写真を拝借しました・・・)裏地もない簡易的な作り(まるでエコバッグのような)なのに、レザーと縫製のクオリティの高さが良いミスマッチ感を演出していると...
昨日の投稿では書かなかった「トートバッグをたまたま使い始めたきっかけ」は、今年の1月のファッションウィークまでさかのぼります。その日はDIGAWELのレザーバッグを持って展示会に出かけました。地下鉄に乗っていると、前のマダムが僕のバッグを指差して何かを言っています。何を言っている...
Anonymous第一弾は「バッグ」です。The first item of Anonymous is "bag".今年の初めのある出会いをきっかけにトートバッグにハマり、それからキャンバスのトートバッグを使うようになりました。普段使うバッグはなるべく簡易的な作りのものが好きな為...
再びBordeauxに戻ってきました。田舎から数日ぶりの街ですが、Parisに比べると建物が低いです。滞在するのはCap Ferretの別荘と同じ友人の実家なのですが、フランス人の美意識の高さと言いますか、インテリアのこだわりって特別なものがありますね。We came back ...
海に行った時、友人が砂浜に敷いていたタオル。なかなか良い素材と柄だったので、気になってタグを見てみると、まさかのHERMÈSでした。My friend uses a towel of HERMÈS for the beach. I thought this is a right ...
今回の滞在はBordeaux駅から車で1時間半ほど走ったところにある、Cap Ferret(カップフェレ)というリゾート地です。海沿いの街なのですが、入り江に面している側の海水浴場は波も穏やかで、来ている人達も穏やかな雰囲気。日本だと海にはオラオラした人しかいないイメージ(勝手な...
ParisからBordeauxまではTGVという高速鉄道に乗ります。日本でいう新幹線ですね。We can go to Germany or Belgium as well as Bordeaux by TGV, which is like a bullet train in Ja...