ブランドスタートしてからまだ2シーズン目ですが、早くも人気ブランドになったCIOTA全てのアイテムにスビンコットンを使用したコレクションを展開しており、代表的なのはやはりデニムという事(一型につき8色展開で、もちろん全てオリジナルの生地)になるのですが、実はTシャツをはじめとする...
Dhalがスタートした新しいウェブショップ。Dhal has started a new web shop which made us so excited.見てみると普通のウェブショップとは違う商品が。「ん?0円?売り切れ?」これは購入できる商品ではなく、コラムのような雑談のよ...
昨日のParabootとは対照的にとてもよく履いているJutta Neumannのサンダル。2年前に購入して、昨年のと見てみると毎年味わい深く馴染んできています。見た目に反してとても履きやすく、これなら一日歩き回っても大丈夫です。それにはこの盛り上がった土踏まず部分の形状に寄ると...
この集合写真には写っていたのに紹介できていなかった一足を。2年前に購入したParabootですが、全然履いていません。いわゆる「つっかけ」なので外出時には履けませんし、自分のライフスタイルでの履きどころが未だに見つからず、です。(そういえば以前CDG空港でジャージにつっかけの日本...
「ネイビーの靴」というのは黒や茶色に比べると、靴メーカーでも作っているところは少なく、ちょっとマニアックな印象がある気がします。服だと基本色なんですけどね。 なので僕が所有している3足のネイビー靴も全て別注の品。手前からCHEANEYSANDARSVarde77です。&...
本日はスウェードの靴を。左上から時計回りにAldenParabootChurch'sです。 先週ご紹介したChurch'sのフェアフィールドが一番古いにも関わらず、一番綺麗な状態を保っています。やはりその靴のタイプによって扱い(ブーツは雑)が変わってきますね。この中だっ...
先週末にやったインスタライブはたくさんの方に見て頂けて、とても嬉しかったです。カメラに向かって一人で話し続けるという行為が果たしてできるものなのか・・・?という不安もありましたが、やってしまえばあっという間の1時間。店でお客様を接客している感じでやれたのが、楽しく新鮮な気分でした...
ここ2〜3年(もっとか?)は履いていないので、ブログにも登場することがなかったParabootのMICHAELリスレザーという油分を多く含んだレザーの特性で、しばらく放置しておくと白い粉のようなものが出てきています。(新品の状態を箱から出すと真っ白だったりするのでギョッとする事が...
まずは黒い靴の磨きが完了したので撮影してみました。手前からL.L.Bean × CHIPPEWALe Yucca'sAldenMARKAWAREParabootです。 こうして見ると、どれも全く違うタイプなので、罪の意識(?)が軽くなります。この調子なら被らないギリーも...
この投稿から数えるほどしか履いていないので、あまり代わり映えはしないのですが、昨日の革靴たちの第一歩となったという事で再度ご紹介。Church'sなんていう名前を聞いた事があるくらいだった30歳の若者が一目惚れして購入してから10年。It's been for 10 years ...