そんな山口ストアーで先週末、illbeのポップアップが開催されており、僕も店頭に立たせてもらいました。illbeは元プロサッカー選手の廣瀬さんが立ち上げたオーダースーツのブランド。そこから派生したコレクションブランドを僕はお手伝いさせてもらっています。 コレクションライ...
突然。 先日のこと。僕は久しぶりの友人たちとの食事に向かうため、代官山の裏路地を歩いていました。ふと顔に水がかかったような感触があり、触ってみると指が赤い。え?って思ってシャツの脇腹と袖を見ると写真のような赤いシミが。一瞬、どこかから狙撃されたのかと思いました。(さすが...
夏といえばアロハシャツ。とは言っても僕がアロハシャツ着ているイメージないですよね。僕もないです・・・ 19歳の時に働いていたショップで取り扱っていた東洋エンタープライズの赤いアロハシャツを買ったのが最初で最後の(朧げな)記憶です。これはいつもジーンズの裾上げをお願いして...
ここ数年は夏になるとS Hのリネンで過ごしています。昨年はミントグリーン、一昨年はネイビー。今年は墨黒を製品染めで。洗っていくとムラっぽく退色していくのですが、それがビンテージ感があって格好良い。そして最初はパリッと少し硬い印象のリネンがふわっと柔らかくなっていきます。 ...
BuddyOpticalの眼鏡は東京とParisにそれぞれ置いてあるので、どっちにどっちがあるのか把握していないのですが、最近一番よくかけているのが"his"というメタルフレームのモデル。調光レンズなので外に出るとレンズが暗くなるという、サングラス件眼鏡的な使い方ができるのが気に...
TFでは先週末からBuddyOpticalのイベント中。靴や時計と違って眼鏡は浮気せずBuddyOptical一択です。もう10本以上は所有しており、その年の気分であれこれ付け替えています。 そんな眼鏡が10本入る特別なバッグも売っています。KaILIが作ったメガネケー...
久しぶりのCIOTA展示会。2025SSシーズンからまたセールスのお手伝いをしています。離れていた2年の間にデニムのクオリティが上がりまくっていて、別次元になっていました。 というわけでkeylime Tokyoでも取り扱おうかなと計画中。違いにちょっとびっくりすると思...
昔から気になっていて3年ほど前に購入したのは良いものの、Parisで襲われそうになってからは高級時計を着けるのにためらいがあり、ほとんど使っていなかったカルティエのサントス。余談ですが、昔の漫画とか雑誌のカルティエの表記ってカルチェなんですよね。オークレーとかもそうですけど、カタ...
なかなか走れずに怠惰な生活を送る毎日に「喝!」ということで、今回の滞在はなるべく走ろうと決意。先週は3回走りました。 日本で走る時のスニーカーはOnのもの。まだ日本に直営店がない頃に原宿のオッシュマンズで買ったと記憶しています。Onは今や世界的に大人気で、Parisにも...
というわけで自分用のデニムジャケット。そんなにたくさん持っていても着られないのに欲しくなる魅力があるジャケットが完成しちゃいました。EYELIMは僕が宮田くんと一緒に好きなものを作るレーベル。第一弾はスリムタイプのジーンズ。そして第二弾のデニムジャケットは1950年代の無名のビン...