keylime Tokyoの本棚には僕が好きな本やインスピレーションを受けた本が並んでいます。の間にSloftを挟んで撮影してみました。Sloftは最新の08号が発売し、日本での発売ももうすぐかな。今号からはフランスと日本にある雑誌のディストリビューターとの契約が決まり、僕のお役...
毎日暑いですね。こんな日には出かけずにご自宅でお買い物でも・・・と思う方向けにkeylime Tokyoのオンラインストアでは今月末まで送料無料キャンペーンを行っています。ソックス一足からでも送料無料でお買い物できますので、お試し感覚で気軽にご利用ください。Free shippi...
恒例のGUIDE by ISETAN MITSUKOSHIチャンネルの第三弾。毎回テーマを決めているのですが、「こなれ」、「小洒落」と来まして今回のテーマは「大人の黒」です。僕自身も最近はブラックを着る機会が増えてきたので、モードっぽくならないブラックの着こなしをご紹介できたらな...
前回のシトウレイ チャンネルに続き、keylime TokyoをYouTubeにて紹介していただきました。今回は一宮武史のYo Many Nationというチャンネルです。【服好き必見】五本木のセレクトショップ「keylime Tokyo」でショッピング 一宮さんとは前...
シトウレイ チャンネルにてkeylime Tokyoを取材していただきました。土曜夜に公開されたおかげで、日曜にはたくさんのお客様にいらしていただきました。影響力のあるチャンネルだなと思いつつ、シンプルに動画として楽しいので人気なのも納得。keylime Tokyoはメンズウェア...
今日からスタートしたpremio gordoのオーダーイベント。サイズサンプルも揃えているのでしっかりフィッティングして選んでいただけます。僕が3年ほど履いているBawaも展示しています。このカーフは独特の良い皺の入り方するんです。コーディネートしやすいのでなんだかんだで登場回数...
今の時期に履くならホワイトデニムとも相性の良いキャメルカラーのスウェード靴。でもオーダーして実際に届く12月をイメージしてウールのスラックスが良いかな?と思いそっちも撮影してみました。シングルモンクのAmanusaは履き口が浅いのでソックス選びも重要になってきます。keylime...
4週連続イベント開催中のkeylime Tokyo。今週末はpremio gordoの受注会を開催します。 premio gordoといえば究極のプレーントゥBawaを一緒に作ったりと、思い入れも深く、僕が履く唯一の日本の革靴ブランドです。やっぱり革靴は欧米でしょ!と思...
週末はObladaのポップアップストアでした。今日で終了してしまったのですが、来られなかった方のために写真だけでもお見せしておきます。夜もピンクに光り続けるネオンが普段のkeylime Tokyoとは違う世界観を演出してくれていました。ウィメンズアイテムをお求めになられる女性のお...
今週は大阪から岡山、広島と回って昨日東京に帰ってきました。そして明日は楽しみにしていたイベント。 僕の今回の日本滞在が1ヶ月間なので、その間は毎週末何かしらのイベントがkeylime Tokyoで開催されるように計画してきました。全て違うスタイルのイベントなので、毎週来...