王道ですが、これまた人生初めて手にするブランド。Actually it's the first time to have agnes b. in my life.Parisに来たからアリかなあ、なんて思っていたらパリジャンからプレゼントしてもらいました。I've been thi...
ロンドンをベースにするSTUDIO NICHOLSONは元々レディースのみのコレクションを展開するブランドでした。デザイナーのNickはいつもメンズライクな着こなしをしていたので、メンズのコレクションがスタートすると聞いた時にも驚きはなく、きっと良いコレクションになると思っていま...
今年の夏に原宿にもショップができたNOAHNOAH was launched in Harajyuku this summer.行ってみたいなーと思っていたら、友人がこのキャップをプレゼントしてくれました。NOAHは元Supremeのディレクターが立ち上げたN.Y.のブランドで、...
黒×紫のオリジナルカラーをいつか履きたいなと思っていたAIR MAX BWBig Windowを表すBWはその名の通り、(当時としては)大きなエアの窓がデザイン的にも大きな特徴です。あまり自分では選ばないカラーですが、秋冬のスタイルにティンバーランドのイエローヌバック的な感じで履...
このキャップと共に東京へ。Heading to Tokyo with this cap.実際は仕事ですが、気分だけでもHolidayで・・・In fact I go there as business, but just my feeling is on Holiday...Se...
前回のLOOKBOOKの撮影に引き続き、DE BONNE FACTUREのウェブサイトのモデルもやらせて頂きました。I did a model for DE BONNE FACTURE like the previous season. この記事はステマではありませんので、こちら...
新しく購入したKaptain Sunshineのデニムがとても調子良く、ここ最近はほぼ毎日穿いています。今まで細めのテーパードが多かったので、太めのシルエットはどうかなと思いましたが、これが意外と格好良い。(そして楽チンです) さて、肝心の裾上げです。街のお直し屋さんは...
今年の3月に日本の展示会でオーダーしたニットが届きました。個人用に展示会でオーダーする機会は、あまり多くないのですが、「定番で長く使いたい!」と思うものはオーダーしてしまいます。自分の中で永遠のテーマである「ネイビーのクルーネックニット」ですが、毎シーズン良いのを探そうとしても、...
昨日のBlogを書いてから早速、衣替えをしてみました。一年近く前のポストを見ると、多くのデニムがありますが、そこから一年、あまり穿かないデニムも結構ありました。ホワイトデニムは結局、春夏にも穿きませんでしたし・・・ という訳で、今回は大幅にワードローブを減らして、残りは...
先日、時間が開いていたので立ち寄ってみたForum des Hallsのnew balanceショップにて発見したこちらのキャップ。野暮ったいグレーに、大振りのワッペンが堪らなくダサい見た目に、一目惚れし衝動買いしてしまいました。ただ、ワッペンからはどことなくクラシックな印象を受...