以前も登場して頂いたムッシュ。相変わらず僕と同じでフランス語は話せませんが(笑)、ここParisでも新しいクライアントをどんどん増やしているのはさすがの一言です。以前ご紹介したLes Bainsに加え、新たに5つ星ホテルMaison Alber Hotelの装花も手掛け始め、その...
2月にも関わらずParisに春がやってきました。こうなってくると皆が外に出て公園などでくつろぎ始めます。もちろんカフェの外のテーブルも大賑わい。As you know, people stay outside whenever they feel spring or sunshi...
約1ヶ月半の間、日本に行っていました。家族は田舎で夏休み、僕は今までお世話になっていた方々へのご挨拶が目的で帰国していました。2008年に立ち上げた1LDKには8年間携わりましたから、その間に出会った方は本当に多く、その全員にご挨拶する事は出来ませんでしたが、今回たくさんの方にお...
先週、長年勤めていた会社を退職しました。そしてここParisで新しい仕事をスタートします。I left 1LDK last week and I'm starting my new work in Paris! (これからは更新頻度も上げたいです・・・)Seki...
マルシェと蚤の市は、パリを語るには欠かせない存在であり観光で来る人達も、必ずと言っていいほど訪れる場所だと思う。マルシェならバスティーユやラスパイユ、蚤の市ならヴァンヴ、クリニャンクールが有名なところでそれらもすごく素敵な場所なのだけれど、個人的には、12区にあるアリーグルの市場...
パリは地下鉄とバスがものすごく便利だけれど 自転車人口はけっこう多いように思う。石畳は多いし、自転車専用レーンも少ないし、一方通行も多いし、自転車にとって、決して走りやすい環境ではなさそうだけれど、みんな、デコボコの車道も、渋滞の車の隙間も、びゅんびゅん飛ばす。そのせいか、街には...
更新がずいぶん久しぶりになってしまいました。It’s been a while since I wrote last time. 前回の記事を読まれた方は「あれ?」と思われたかもしれません。昨年の6月、同じ時期にParis入りし、出会った岡本さん。プロの編集者に書いて頂...
パリには、ふとしたところに目に留まる色使いがある。なんでもない壁や、建物、石畳。空の色、街ゆく人の服の色。 それは、他のヨーロッパの国に比べても独特で、カラフルというよりも、なんともいえない濃さとクセがあり、こっくりとコクがあるところが気に入っている。(それは、景色だけじゃなく、...
Parisに来てから空を見上げる事が増えました。東京より高い建物が少ないからか?電線がないからか?それとも単純に東京が恋しくなったからなのかは分かりませんが、とにかくことあるごとに空を見ています。 フランスの人たちの生活は天候にとても大きく左右される気がします。冬は鬱に...
クリスマスシーズンを迎えたParis少しずつ人は増えてきている印象ですがやはり寂しい早く皆が来たいと思われるParisが戻って来てほしい 僕は元気ですので、更新を再開しようと思います。Seki...