Finding a table
date: 2019.11.05 category: PARKS PARIS author: SEKI
PARKS Parisの店内中央は何も置かずに空けてあります。I keep free space in the center of PARKS Paris now.余白を感じられる空間でとっても気に入っているのですが、それと同時に何か置きたくなるのもまた事実。I do like ...
date: 2019.11.05 category: PARKS PARIS author: SEKI
PARKS Parisの店内中央は何も置かずに空けてあります。I keep free space in the center of PARKS Paris now.余白を感じられる空間でとっても気に入っているのですが、それと同時に何か置きたくなるのもまた事実。I do like ...
一見するととっても野暮ったいチェックなのですが、綺麗なブルーが入ることでただの古着みたいには終わらない。そんなアレンジのさじ加減がARPENTEURの最大の魅力ではないでしょうか。フランスの古いワークウェアをベースにしながらも、モダンにし過ぎず、かと言ってレプリカを作っている訳で...
date: 2019.11.01 category: PARKS PARIS author: SEKI
先週と今週フランスでは秋休み中です。本日金曜は祝日ですので、PARKS Parisもお休みします。ショップをオープンしてから早2週間。It's been for 2 weeks since I opened the shop.少しずつ商品も増えてきました。相変わらずのんびりマイペ...
と、タイトルにある通り、ウールの生地を織る過程で出た糸(毛)を再利用して作られた素材で仕立てたジャケットです。最近何かとよく聞く「サスティナブル」というワードですが、DE BONNE FACTUREはずっと以前から取り組んでいました。そもそも自国の信頼できる工場での生産、そしてそ...
自分用にオーダーしておいたS Hのシャツをようやく下ろしました。シーズンカラーのキャメル。S H's seasonal color camel, I knew this would refresh my stylings.受け取ってから寝かし過ぎ説もありますが、着てみるとだいぶ良...
先週末から予約受付中のAnonymous JW-02ですが、今回は前回よりもたくさんオーダー頂けていて嬉しい限りです。(と言ってもJW-01に比べると少なめですが) 定番になりつつあるJW-01は今回ゴールドプレートのオーダーが多く、長年の提案に共感して頂ける方が増えて...
皆さんは「十徳ナイフ」というものを持っていますか?ナイフの持ち手に様々な工具が収納されている「アレ」です。ビクトリノックスみたいないわゆるナイフの柄に収納されているというのが一般的にイメージできそうですが、僕が使っているのはプライヤーの持ち手に収納されているというタイプです。あま...
Anonymous JW-01とJW-02が本日よりオーダー可能となっております。ちょっと短めの今月末まで。なるべく急ぎで上げてもらうようにするので、12月中にはお届けできそうかなって思っています。The craft man tries to make them as fast ...
連日ご紹介しているキーチェーンの「鍵」つながりで今日はこんなものを。普段使用しているJW-02には家の鍵だけ(とプレート)を付けていますが、店ができてから持ち運ぶ鍵がもの凄く増えました。シャッターの鍵、エントランスの鍵、ドアの鍵(上段)、ドアの鍵(下段)、裏口の鍵、郵便ポストの鍵...
鍵を付けているので当たり前ですが、1年間欠かさず使っているJW-02には自ずと愛着が出てきます。そして最近気付いたチノパンとの相性の良さ。I noticed JW-02 matches very well with Chino pants.ずっとデニムばっかりだったので、チノのウ...
1979年東京生まれ。2008年に1LDKの立ち上げに参加し、全店舗のバイイング、マネージメントを行う。2015年からはパリ店勤務となり2016年に独立。Fashion Improverとして様々なショップ、ブランドの価値を高める仕事をパリにてスタートさせる。
instagram.com/sekijumpei/
sekijumpei@gmail.com
東京生まれ。大学卒業後、いくつかのメンズ、レディスファッション誌のエディターを経て、2015年6月よりパリ在住。現在、フリーランスの編集者として活動中。
mamio.kamot@gmail.com
©2016 LIVIN' IN PARIS. SITE BY WDI.