Parisを拠点に活動しているMonsieur Coquelicot They’re based in Paris.元々は日本限定企画としてスタートしたNAVYのスウェットパーカーですが、どうやら本国チームもだいぶ気に入ったようで動画まで作る力の入れよう・・・ This navy...
寒くなってきたとは言え、まだ真冬のコートを着るほどでもない最近。(衣替えが面倒で進んでいないというのもあります・・・) 今ならまだまだこのコートが最適な感じです。雨にも強く、収納もあって、普段使いにちょうど良い。ちょっとの雨だったら帽子をかぶれば良いですが、朝からの雨に...
そろそろ新しいデニムが欲しくなる時期。というのも、今の主力は写真の2本。どちらもKaptain Sunshineのものですが、手前はだいぶ色落ちが進行しているので合わせるアイテムはそれなりに選びます。奥の太いタイプはまだ色が残っていますが、僕が好きなのはやはり細身のデニムのようで...
昨日に引き続きPARKSの動画を。本日はインタビュー編。PARKS名義でいろいろやっているので簡単な説明と、PARKS EXHIBITIONが他の合同展と違う点を話しています。I explained what PARKS does as well as its differenc...
今日から11月ですね。一年経つのがあっという間と言うけれど、本当にその通りであと2ヶ月で2018年も終わるのだと思うとちょっと驚きます。残り2ヶ月、皆様も良い日々をお過ごしください。 なんだか年末の挨拶みたいになってしまいましたが、Parisもそろそろ本格的な寒さになっ...
ちょうど1週間前に紹介したParaboot×ARPENTEURのブーツ。明るいベージュが清潔感あって格好良いのですが、綺麗すぎて少しだけ気恥ずかしい。という訳でほぼ毎日履いて出かけています。 予想していた通り、履き始めから足に馴染む馴染む。As I imagined, ...
先日ブーツの話を書いたら、またブーツが増えました。これは今年の1月に展示会でオーダーしていたもので、すっかり忘れた頃に届くというパターン。それを避けるためになるべく展示会ではオーダーせずに、ショップにデリバリーされてから買う、をルールにしていますが大物は別です。そんなわけで久しぶ...
毎月の月末に書いているtoff director blogとは別で、秋のスタイル企画にてS Hのアイテムを紹介させて頂いてます。昔から大好きすぎる某マッキノークルーザー。A certain Mackinaw Cruiser which I've been loving for a...
タグに a とだけ書かれたシャツ。なんと読むのかは分かりませんが、僕にとってはあまり重要ではありません。なぜ?このシャツは昨日紹介したanalog / toolのためにholkの山本さんが作ったもの。それだけ聞いて、あとはサイズが合っていれば僕にとっては充分です。「元々同じ会社で...
Outdoors With Loveを意味するブランド名。O.W.L stands for Outdoors With Love.僕はアウトドアを嗜みませんが、素敵なネーミングとプロダクトの良さに惹かれて購入しました。嗜まない、と言いながらこの夏のバカンスは1週間キャンプに行って...