ショップやブランドにとって香りはとても重要な要素だと考えます。「あ、この匂いってkeylimeっぽいよね」みたいな会話をしてもらえたら最高なのです。 そんな想いもあってkeylime Tokyoスタート時からファブリックミスト(衣類やお部屋に使えるスプレー)を特別に作っ...
今週からスタートしたCIOTAの2025年秋冬展示会。どれも相変わらず素晴らしい完成度ですが、個人的に気になっているアイテムは昨日ご紹介したWEPです。CIOTAが作るWEPはクリーンだけど男らしいタフな雰囲気もある佇まい。詳しくはこちらにて。 同素材のMA-1も気にな...
フライトジャケットの王道といえばMA-1ですが、個人的に昔から好きなジャケットのひとつにWEPがあります。G-8とも呼ばれるUS NAVYのフライトジャケットで、ゴンズジャケットなど様々なブランドがサンプリングしている有名なモデルです。僕も2018年にS Hを立ち上げたファースト...
日本に到着した次の日。東京のとある工場に行ってきました。この日は来週ある撮影のロケハンとして行きましたが、かなり長居してしまい終わる頃にはあたりは真っ暗。本番ではフィルムも使う予定。新しく始まるブランドのための撮影ですが、デザインもクオリティも申し分なし。keylime Toky...
今年最初の日本出張。CDG空港ではたまたま20年来の友人と再会し、機内の席も前後だったという偶然。楽しい時間を過ごせました。 さて、今年は日本とフランスを何回往復するのか。行ったり来たりの頻度は他人から見ると異様に見えることもあるかもしれませんが、移動好きな自分にとって...
ファッションウィークなので今年の秋冬に履きたい靴を考えてみる。冬の悪天候に最高なこの辺りとか。黒いブーツはずっと気分ですし、シボ革のアッパーでお手入れ不要で扱いやすい。このチャッカは最も履く頻度の高い靴の一つなので信頼も置けます。為替の影響でプライスが心配ですが、インラインのシャ...
5年前にPARKS Parisをオープンするタイミングで購入したレザーのキーケース。Clochetteという首からかけられるデザインです。 長く使っているうちにコードが擦り切れてしまったのでLaperruqueのショップに行って新しいコードに交換してもらいました。大きめ...
昨年、あるイベントでご一緒させていただき、お会いしたHEUGNの小山さん。スーツやコートなどクラシックなメンズウェアをベースにしながら、独特の色気と崩しのバランスが美しいブランドをやられています。 そんなHEUGNのParisのショールームに行った時に頂いたノベルティの...
keylime Tokyoでもお馴染み、TOHNAIの初めてのParisでの展示会に行ってきました。Paris中心部にあるNorwegian Rainのショップにて、いくつかの日本のブランド共に出展しています。別のフロアではその場で購入できるポップアップショップも同時開催中でした...
ファッションウィークらしく、友人に誘われてSATISFYのショールームへ。ランニングウェアのブランドですが、そこからイメージするものとは一線を画しています。 穴の空いたビンテージ風のコットンのTシャツがあったり、ペイズリー柄のバンダナがあったりと自由度がとにかく高い。そ...