冬のParisに戻ってきました。東京も寒かったけどParisの方がもう少し寒いかな。そして暗い。最近は曇りの日が多いみたいで、太陽が出ていないのととにかく日が短い。あっという間に夜がやってきます。しばらくはお酒も飲まずにゆっくり仕事します。PARKS Parisもクリスマスプレゼ...
ある夜Threadsを見ていたらどこかの本屋さんのアカウント(酔っていたので曖昧)で紹介されていた一冊。そのアカウント名は忘れてしまったので、本の名前で検索してヒットした古本屋さんで購入しました。1979年に出版された本で、その名の通り日本のパッケージデザインをヨーロッパのものと...
11月はCIOTAのイベントで毎週末どこかの街にお邪魔していました。Dresswellは北九州市にある築110年(!)の有形文化財のビルに入っています。今まで世界中の色々なショップを見てきましたが、これほど場所の雰囲気とセレクトがマッチしているショップは珍しいと思います。日本とは...
気付けば12月も10日が経ち、2024年も残り少なくなってきました。僕は今夜のフライトでParisに帰ります。 keylime Tokyoもオープンから1年ちょっと経ちますが、まだまだ手探りの状態です。自分の好きなものと皆様が好きなものの良い交差点を見つけたり作ったりで...
keylimeの新しいファブリックミストを作るため大阪のTHE FLAVOR DESIGNのアトリエへ。昔の投稿を見直したところ5年前に中目黒の直営店(現在は渋谷に移転)に行っていました。その時は一緒に香りを作ることになるとは想像もしていませんでしたが。 今回はkeyl...
今シーズン最後のオンラインストアアップデート。今日が第一弾で、来週木曜が第二弾の予定です。 今日のアップデート分はこちらの記事をご覧いただけましたら。目玉はやはりこのブーツでしょうか。サイズ欠けも出てきていますが、まだ少量残っています。マイサイズの方は是非ご検討ください...
昨年購入してちょくちょく着ているシャツ。僕はもともとミリタリーショップに勤めていたこともあり、20代の頃はよくミリタリーアイテムを着ていました。ですが30代になってからなんとなく着るのをやめて封印。所有していたミリタリーアイテムはほとんど処分してしまいました。 そして4...
YOU ARE WELCOMEで購入した椅子。デザイナーズではなく、ショップのオリジナルプロダクトです。イタリアデザイン界の巨匠、アンジェロ・マンジャロッティのジュニアという家具のシリーズがありまして、それをオマージュしたものとのこと。(気になる方は検索してみてください)工具を使...
名古屋のUNEVEN HUB STOREに行った時にイベントの設営中で出会った矢口さん。聞けばkeylime Tokyoのご近所にショップがあるとのこと。東京に戻ってから早速訪ねてみました。ちょっと分かりにくい入口のビルをエレベーターで上がると、そこには矢口さんの独自のセンスで集...