この季節になると様々な個人やメディアなどで「ベストバイ」なる企画がありますね。ベストバイかはまだ分かりませんが、今年一番の大物はこのCOMOLIのカシミヤコートです。COMOLIでは冬の定番として毎年発売されている(はず)のショールカラーコート。カシミヤで織り上げた生地を起毛させ...
まだ日本で働いていた頃、店で取り扱っていた超細番手のカシミヤのスカーフ。見たことのないくらい繊細な素材のスカーフなのに、柄は迷彩やバンダナ柄という王道カジュアルなバランスがとても好きで長年愛用していました。薄いから室内ではポケットに丸めて入れておけるのも便利でした。それなのにフラ...
Paris在住のアーティスト、Sanae NicolasさんがCLOUD LOBBYのために書いて絵をプリントしたシルクのスカーフ。Motor Picnicってタイトルも良いし、なんかちょっと笑っちゃうような抜けた感じが上質なシルクのスカーフと組み合わさるというバランスが絶妙です...
今回のCLOUD LOBBYのポップアップはタイトルにMarchés de Noël(クリスマスマーケット)と入っている通り、インラインのアイテムだけではなくクリスマスらしい特別なアイテムも展開しています。その中でも僕が気になっているのは手編みのニットシリーズ。(の特に手袋)手編...
12月になったので、今更ですが衣替えを。寒くなるまで活躍していたコットンのコートを手洗いで洗濯してみました。CIOTAのタイプライターのコート(奥)は購入時は未洗いだったので、洗った後はとても良い雰囲気になりました。未洗いだとちょっと綺麗すぎるかな?という方にはお薦めですが、自己...
先日ご紹介したTFの2枚パックTシャツ。これが想像以上に良い出来でして。 サラッとした着心地がなんとも気持ち良い。なのに化繊特有のドライすぎる感じがないのも有り難いです。サラッとしているのに、ちょっとしっとりしているといいますか。 そして詰まったネックも着用を...
常に探しているネイビーのクルーネックニット。5年前に購入したCOMOLIのニットに穴が空いてしまったので、またCOMOLIで新調。 今回は1955年創業の老舗ニットメカーScott & Chartersに別注したモデル。メイドインスコットランドです。この手の老舗...
定期的に欲しくなるロゴ入りのキャップ。上品な無地のキャップとは違う魅力がロゴ入りにはあると思うので、気分で使い分けたいですね。 これは先週フラッと入ったショップで見かけたLyonのReceptionというブランドのもの。ロゴが格好良ければなんでも良いという訳ではなく、ち...
いつの頃からかシャツのインナーには白い丸首のTシャツを着るというルールが自分の中にはありまして。シャツの第一ボタンを開けて襟元から白いTシャツが見えていないと落ち着かないのです。 先週紹介したTFの2枚パックTシャツを着てみましたが、素材の気持ち良さはもちろん首のつまり...
デニムばっかりの毎日ですが、たまにはスラックスも履きたくなります。届いたばかりのCaleのスラックスはカリカリのウール素材にヴィスト加工というものを施しているので、シワができにくいそうです。デニムだと気になりませんが、スラックスの場合はできればシワはない方が良い。でもアイロンがけ...