日本では未発売のS Hのリネンショーツ。なぜ・・・Why・・・日本のどのショップもオーダーしてくれなかったのでしょうか・・・?こんなに格好良いのに、と思っているのはもしかしたら僕だけなのかもしれませんと夜な夜な自信が喪失しそうになるのは内緒です。 このショーツはPARK...
サンダルの季節がやってきました。(ちょっと早い?)最近は日本で夏を過ごすことが多いので、手持ちのサンダルはほぼ日本に置きっぱなし。というわけでParisでの一軍サンダル(というよりこれしか持っていない)の登場です。 ショーツにはスニーカーを履くこともあるけれど、やはりサ...
昔作って今は廃盤になっているシャツ。S Hではそういうモデルが結構多く、やはり展示会でオーダーが付かないと作り続けることができないのですが、自分としては最高に格好良いと思って作っているので、どのシャツにも愛着があります。このシャツもずっと妻が着ていたのですが、最近飽きたらしいので...
Monsieur Coquelicotの今年のTシャツが届きました。今シーズンのボーダーは配色が抜群に良い。単色でも配色でもヨーロッパのブランドは色の出し方にセンスを感じます。 でもS Hも負けていないと思うのですが、いかがでしょうか。なんて自画自賛・・・Seki&nb...
腰を痛めてからしばらくは楽に穿けるパンツということでCOMOLIの太いデニムパンツ(しかもライトオンス)ばかりでしたが、少しずつ回復してきたので週末は違うパンツを穿きました。本当はスウェットパンツ穿きたいくらい1週間は脱ぎ穿きが大変でしたので、マシになってよかった。革靴はまだ辛い...
よく穿いている対照的な2本のデニム。SuperStitchのはよく洗って、大江洋服店のはあまり洗わない。元の生地も違うのでしょうが、色落ちのメリハリがかなり変わりますね。こっちの写真で左右入れ替えてしまいましたが、左が大江洋服店で右がSuperStitchです。高校の頃に買った復...
昨年の6月にオーダーしていたショーツがARPENTEURから届きました。巷ではショーツを穿くのはおじさんだけ、なんて揶揄されていますが、夏はやっぱりショーツですよね。しかもこういう柄物はショーツだけに許されていると個人的には思います。総柄のロングのパンツを穿く勇気はないけれど、シ...
最近またよく履いているオールスター。これは名作ですね。青が強いネイビーアッパーにネイビーの紐。もう一足欲しいくらい。内側のパッチも今はデザイン違うんですよね。こっちの方が現行よりもクラシックで好き。 キャンバスだから汚れたら洗えるし、ソールもまだまだ残っている。革靴ほど...
最近よく穿いているチノパン。ガシッとした肉厚な生地感と、ドカンと太めのシルエットが気に入って愛用しています。Le Sans Pareilは元々は1894年にフランスのローヌ地方で創業されたファクトリーですが、1948年にワークウェアブランドとしての活動をスタート。当時のものづくり...
昨日の投稿では現在の写真をご紹介しましたが、今日は日本で撮影しておいた新品の写真を。第一弾はベジタンのブラックで、第二弾はクロムのブラウン、そして第三弾の今回はカンガルーレザーです。 カンガルーレザーは軽くて強度があるという理由から、昔はサッカーのスパイクなどスポーツシ...