私、そこまでのアウトドアフリークではないのですがpatagoniaのデザインは好きなんです。以前購入したランニングショーツも良い感じですし、なんか気になるものがたまにある、そんな存在です。 日本に来てから2月に数回走って思ったのは「手が寒い」ということでした。これは手袋...
先週よりCIOTAの次の秋冬の展示会が始まりました。今回も安定の素晴らしいコレクション。 デザイナーの荒澤さんの頭の中には常に2〜3年後のコレクションの内容まで決まっているようで、生地の開発に1年以上かけて物づくりをしています。結局どこまで情熱をかけて服に向き合えるかで...
3年ほど前に同じタイトルの投稿をしていますが、まさかの色違いを購入してしまったのでご紹介。以前紹介したのはアメリカ軍のデッドストックでしたが、今回はCIOTAの21AWシーズンのもの。MA-1の時も書いているようにCIOTAは決して復刻ブランドではありませんので、このM-65パー...
浅めの黒いキャップ。(ネイビーも可)これが自分の定番になりつつあります。 MATURE HA._MILのメルトンキャップも最高に格好良いんですが、頭を剃るようになってからチクチクして被れなくなりました。もちろん、髪の毛のある方は全くチクチクしませんのでご安心ください・・...
ハンカチ代わりに毎日持ち歩いているバンダナ。バンダナと言えば以前はネイビーベースを多く持っていましたが、最近は白が好きです。 数年前にBROOKS BROTHERSで購入した白ベースのペイズリー柄がとても気に入っていたのに、すぐに紛失。その後もショップを覗くたびに聞いて...
先週末はTF LABOにいたり、向かいのショールームでS Hの展示会に立ったり、そんな土日でした。日曜はScyeのライダースに、LOUNGE ACTのスラックスという普段あまりしないスタイル。 最近よく穿いている革パンに合わせる勇気はまだありませんが、いつかしてみたいで...
私事ですが、昨年から頭を剃るようになりまして。それまでは1〜2週間に一度バリカンで刈っていたのでですが、今では剃刀で2日に一回です。最初は面倒くさいかなと思ったのですが、毎朝剃刀で髭を剃る人がいるわけですから何ら難しい事でもなく。何より剃りたての気持ち良さが病みつきになります。&...
S Hと一緒に開催しているDE BONNE FACTUREの展示会。19回目のコレクションも安定のフレンチトラッド進化版です。 ここまで変わらないテイストを一貫して毎シーズン作り続けられるブランドって、ある意味すごいなって思います。テーラードとワークウェアの融合がシーズ...
「ぼくのおじさん」というとってもストレートなネーミングのメディアが立ち上がりました。「おじさんの知恵袋マガジン」という副題も興味をそそりますよね。 編集長の山下さんとは今から10年ほど前、当時僕が働いていた中目黒のショップで初めてお会いしました。見るからに只者ではない雰...
皆さんが初めてファッションを意識したのはどんなアイテムだったでしょうか?僕にとっては中学生の時に見たエアジョーダン7(当時はNIKEとは別のメーカーだと思っていました)や、ボタンフライに驚いたLevi's 501、そして今回ご紹介するMA-1です。と言っても僕はMA-1を着ていた...