普段は展示会で自分用にオーダーする事はないのですが(半年後の自分の好みが分からない為)、このCOMOLIのバルマカーンコートはどうしても欲しくてオーダーしてしてしまいました。Usually I don't order anything in exhibitions (becaus...
空港が持つ独特の雰囲気はどこの国でも共通していて、もっと言えば大きな鉄道の駅にも共通しているのかもしれませんが、人が移動する前(または迎える人)の期待や不安など様々な感情が存在している気がします。だからなのか、僕は空港には必ず早めに着くようにして、その場所の雰囲気を長く楽しみたい...
Parisの中心をまたぐセーヌ川、そこを渡るために多くの橋がかかっていますが、その中でも観光スポットとして有名なPont des Arts(ポンデザール)があります。ここは愛の南京錠と呼ばれる恋人達の儀式で有名でした。どこの国にもある恋愛成就の願い事の一つですね。日本でも江ノ島で...
以前も登場して頂いたムッシュ。相変わらず僕と同じでフランス語は話せませんが(笑)、ここParisでも新しいクライアントをどんどん増やしているのはさすがの一言です。以前ご紹介したLes Bainsに加え、新たに5つ星ホテルMaison Alber Hotelの装花も手掛け始め、その...
2月にも関わらずParisに春がやってきました。こうなってくると皆が外に出て公園などでくつろぎ始めます。もちろんカフェの外のテーブルも大賑わい。As you know, people stay outside whenever they feel spring or sunshi...
約1ヶ月半の間、日本に行っていました。家族は田舎で夏休み、僕は今までお世話になっていた方々へのご挨拶が目的で帰国していました。2008年に立ち上げた1LDKには8年間携わりましたから、その間に出会った方は本当に多く、その全員にご挨拶する事は出来ませんでしたが、今回たくさんの方にお...
先週、長年勤めていた会社を退職しました。そしてここParisで新しい仕事をスタートします。I left 1LDK last week and I'm starting my new work in Paris! (これからは更新頻度も上げたいです・・・)Seki...
マルシェと蚤の市は、パリを語るには欠かせない存在であり観光で来る人達も、必ずと言っていいほど訪れる場所だと思う。マルシェならバスティーユやラスパイユ、蚤の市ならヴァンヴ、クリニャンクールが有名なところでそれらもすごく素敵な場所なのだけれど、個人的には、12区にあるアリーグルの市場...
パリは地下鉄とバスがものすごく便利だけれど 自転車人口はけっこう多いように思う。石畳は多いし、自転車専用レーンも少ないし、一方通行も多いし、自転車にとって、決して走りやすい環境ではなさそうだけれど、みんな、デコボコの車道も、渋滞の車の隙間も、びゅんびゅん飛ばす。そのせいか、街には...
更新がずいぶん久しぶりになってしまいました。It’s been a while since I wrote last time. 前回の記事を読まれた方は「あれ?」と思われたかもしれません。昨年の6月、同じ時期にParis入りし、出会った岡本さん。プロの編集者に書いて頂...