少しずつクリスマスムードになってきているParisの街。Le Bon Marchéのウィンドウディスプレイは毎年楽しみでもあります。In fact, I look forward to seeing Christmas displays of Le Bon Marché ever...
というのはWESTOVERALLSのデニムの品番です。It's the style number of WESTOVERALLS’ denim.某ブランドの○06的なシルエットをイメージしたテーパードデニム。穿いた時のシルエットが抜群に美しく、ブルーデニムの次によく穿いています。...
Parisを拠点に活動しているMonsieur Coquelicot They’re based in Paris.元々は日本限定企画としてスタートしたNAVYのスウェットパーカーですが、どうやら本国チームもだいぶ気に入ったようで動画まで作る力の入れよう・・・ This navy...
寒くなってきたとは言え、まだ真冬のコートを着るほどでもない最近。(衣替えが面倒で進んでいないというのもあります・・・) 今ならまだまだこのコートが最適な感じです。雨にも強く、収納もあって、普段使いにちょうど良い。ちょっとの雨だったら帽子をかぶれば良いですが、朝からの雨に...
来年1月のParis Men's Fashion WeekにてPARKS SHOWROOMを開催します。I'll hold PARKS SHOWROOM during Paris Men's Fashion Week in January 2019.少し気が早いような気もしますが...
そろそろ新しいデニムが欲しくなる時期。というのも、今の主力は写真の2本。どちらもKaptain Sunshineのものですが、手前はだいぶ色落ちが進行しているので合わせるアイテムはそれなりに選びます。奥の太いタイプはまだ色が残っていますが、僕が好きなのはやはり細身のデニムのようで...
昨日に引き続きPARKSの動画を。本日はインタビュー編。PARKS名義でいろいろやっているので簡単な説明と、PARKS EXHIBITIONが他の合同展と違う点を話しています。I explained what PARKS does as well as its differenc...
PARKSの動画を作ってみました。制作したのはPARKSのビジュアル全般を担当してくれているこちらのチームです。I'm happy to show you the film made by Wab for PARKS. 2年前、会社から独立した僕は「面白い合同展を始めた...
S Hで一番ベーシックなシャツであり、自分が一番最初に着たいと思って作ったシャツ。It's the most basic shirt, and what I wanted to wear at first. 僕は自分のことをデザイナーとは思っていないし、一人では絶対に作...
週末のBrocantes(蚤の市)の戦利品。70年代のアメリカのプライスを押すスタンプ。未開封のインク付き。最近は「自分が何に興味を持つのか」を知る確認作業のような感覚で、蚤の市を回るのも楽しみの一つです。Browsing around brocantes is one of m...