先週のファッションウィーク終わりに友人の紹介で購入した本。写真家のAdam Katz Sindingの作品をまとめたもので、オリーブドラブの布張りの装丁も素晴らしい一冊です。A friend of mine introduced me a book of Adam Katz Si...
前回ご紹介したS Hの白シャツに続いて、作りたかったブルーのシャツ。I wanted to produce a blue shirt as well as while one.ヨーロッパらしいブルーのトーンを目指したら、なかなか良い色に仕上がりました。As I aimed at ...
本日より合同展PARKSが始まりました。The PARKS exhibition kicked off today.今週は金曜までやっておりますので、ご興味のある方は是非ご連絡ください。The first week is being held until this Friday,...
世界最古の百貨店と言われるLe Bon Marchéのロゴ入りキャップ。今はこんなイベントをやっているようで、その企画に合わせて作られたようですが、なかなか秀逸。フロントのワッペンも然ることながら、サイドにプリントされたRIVE GAUCHE(左岸)がまた良いアクセントです。ボデ...
という訳で再び東京へ。オールブラックの990とともに。なんだか毎月行ってますね・・・Again, I'm off to Tokyo. Yeah I know, I'm there every month...今回はファッションウィーク終わりということで、日本行きの便も混んでいるよ...
年に2回開催しているこちらは合同展示会のPARKSです。This is an announcement of the exhibition PARKS, which is held twice a year.来週から2週間やっているのでご来場を希望されるバイヤー、プレス関係の方...
最近はストライプばかりで白シャツ全く着ていないな(持っているのが着すぎて全部ボロボロで着れない)と思い、まずは自分が着たいと思える白シャツの企画から始めました。I realized I haven't worn white shirts recently (I wear stri...
2017年某月、Anonymous SL-01を製作してくれているデザイナーのアトリエにて。At the atelier where Anonymous SL-01 is made.純正のストラップを前に、いろいろと打ち合わせを重ね。様々な金具を試してみたり。ストラップに表裏が出...
週末から少し寒さも和らいだParis予告していたAnonymous SL-01の耐荷重検査も終わりました。商品ページにも追記していますが、使用耐荷重は2kgとさせて頂きます。Load-bearing of Anonymous SL-01 is 2kg.本当はもう少しいけるのですが...
シャツが好きで、年間330日くらいシャツを着ている(毎日と言いたいところですが・・・)ので、自分でもシャツが作りたくなってスタートしたプロジェクト。Simply I love shirts. I guess I wear them for 330 days in a year. ...