今週からファッションウィークが始まる、からではないでしょうが、何となく久しぶりにファッション誌を。先日行ったThe Broken Armで見かけて気になっていたので、後日立ち寄ったWHSmithで購入しました。WHSmithはイギリスの本屋ですが、Concordeに店があり、雑誌...
バルセロナ旅行の続き。実はバルセロナの前にイビザ島にも行きました。イビザはまだオフシーズンで、海に入るには早いしクラブもやってない。けれど、海を見て、ただゆっくりできればよかったので、人が少ない時期に行きたかったんです。本来は車があるほうがいいのですが、あんまり欲張らず、イビザタ...
バルセロナ、vol.1、vol.2のつづきです。バルセロナに来たら絶対行きたかったワインバー。ヴァン・ナチュール好きの間では有名なお店です。このバーはもともと、「Can Cisa(カン・シサ)」という名前のグラネル(量り売りをするお店)で、ほぼ一世紀という長い間、地元の人々の普段...
6月のParisはすっかり夏です。日中はショートパンツにサンダルで歩くのが気持ち良いほど。太陽も沈まず22:00頃までは明るいので、夕方が一日で一番暑いです。June in Paris is almost summer. The sun shines until 22:00 an...
去年発売したパリのガイドブックですが、最近日本に住む知り合いのFacebookで知ったのでParisのショップに買いに行ってきました。日本でも人気のAstier de Villatteのデザイナーが作ったParisの個人的お薦めガイド。A guide book of Paris ...
シャツの皺が好きです。I like creases of shirts in deed.うねるような立体感のある皺。新品の状態よりも何度か洗って、着ていった方が圧倒的に格好良くなる。DE BONNE FACTUREの服にもそれが当てはまります。以前紹介したストライプシャツも新品で...
久しぶりのWindowsのPCを使う。というのも会社で使っている銀行のネットバンキングがまさかのWindowsのみ、Internet Explorerのみ、という冗談にしか聞こえない条件でして、日本滞在最終日に家電量販店に駆け込みました。僕は昔から家電量販店というのが苦手でして、...
前回試して調子の良かったWESTOVERALLSの806T(テーパード)を日本で購入してきました。カラーはブラックで、実は人生初のブラックデニムという事に今更気付きました。In fact, I noticed this was the first time of purchasi...
Vol.1の続きです。バルセロナは食べ物が安くて美味しい街でした。中でも印象的だったのが、メインストリート、ランブラス通りにある、ボケリア市場(La Boqueria)。魚、肉、野菜やフルーツ、お菓子、スパイスなどなど、ありとあらゆる食材が彩り鮮やかに並び、お客さんでごった返して...
バルセロナに行ってきました。街にはたくさんの観光名所がありますが、私がいちばん気に入ったのは、ゴシック地区と呼ばれる旧市街。細い細い小道が迷路のように入り組む味わいのあるこの地区は、ローマ時代に築かれたそう。壁や窓枠やちょっとしたディテールをじっくり眺めて、歴史を感じながらゆっく...