この冬のParisは例年よりも寒かったにも関わらず、帽子はこちらをかぶっていました。以前出張で来ていた時はファーのキャップなんかをかぶっていましたが、毎日生活していると寒さに慣れてくるんでしょうか・・・そろそろ暖かくなってきたので新しい帽子でも、と東京に行くので新しい帽子でも、の...
空港が持つ独特の雰囲気はどこの国でも共通していて、もっと言えば大きな鉄道の駅にも共通しているのかもしれませんが、人が移動する前(または迎える人)の期待や不安など様々な感情が存在している気がします。だからなのか、僕は空港には必ず早めに着くようにして、その場所の雰囲気を長く楽しみたい...
Parisに引っ越す前にプレゼントで頂いたKindle、かなり重宝しています。まずは重量。The weight of Kindle is light and convenient for my life, we can bring hundreds of books for tr...
2016年9月1日にオープンしたCASEY CASEY初めてのショップ。The first shop of CASEY CASEY has opened in September 2016, locates in Rive Gauche.多くのショップが建ち並ぶマレ地区ではなく、...
今回でAlden編は最後です。次回以降は別の革靴にしますね・・・#3でも書いたように、履いた事のないラスト(木型)は気になるもの。という訳で、2年前に当時気になっていたこちらを試着しに行ったのですが、サイズが無く断念し、なんとなくブーツ気分だったので名作と言われるインディーブーツ...
以前は白いシャツを好んで着ていましたが、ここ最近は気付くとストライプのものばかり手に取ってしまいます。Recently I often feel like wearing stripy shirts rather than white ones.ピッチが細く、ブルー系のもの。ニッ...
2000年頃は海外の雑誌を良く読んでいましたし、ファッションの写真集もお金があれば少しずつ買っていました。しかし、2008年頃からパッタリと興味がなくなってしまい、しばらく本屋の洋書コーナーも素通りする日が続いていましたが、最近行ったOfr.で久しぶりに「本って良いな」と思いまし...
Parisの中心をまたぐセーヌ川、そこを渡るために多くの橋がかかっていますが、その中でも観光スポットとして有名なPont des Arts(ポンデザール)があります。ここは愛の南京錠と呼ばれる恋人達の儀式で有名でした。どこの国にもある恋愛成就の願い事の一つですね。日本でも江ノ島で...
DE BONNE FACTUREのSS 2017カタログにモデルとして出演させて頂きました。DE BONNE FACTURE used me as a model for their 17SS look book.紙の質感も含め、とても良い仕上がりです。Seki DE ...
懲りずにAldenネタです。全4回シリーズですのでもう少々お付き合い下さい。2足目のAldenから半年も間を空けずに出会ってしまったプレーントゥ・・・渋谷のIllminateにたまたま立ち寄った際に何故か(?)マイサイズの一足が入荷しており、足を通すとピッタリ。When I po...