今回は東京に着いたその足ですぐに札幌に向かいました。4年振りに訪れた札幌は東京に比べるとやはりちょっと寒いのですが、過ごしやすい気候です。札幌駅からてくてく歩き、3年前に今の場所に移転したセレクトショップMaWに行ってきました。I visited the select shop ...
半年に一回のPARKSショップも3回目を迎えます。The third PARKS shop is starting from the 27th of April for 10 days.今回もお馴染みのブランドから、初登場ブランドまで幅広いラインナップで4/27(金)よりオープン...
金曜夜にバカンスから帰ってきて、土曜のフライトで東京へ。As soon as I came back to Paris from Pay Basque, I headed to Tokyo - Sapporo and will be back in Tokyo.空港で一泊してから...
先週預けてきたKaptain Sunshineのデニムを受け取りに再びSuper Stitchに。以前までは自宅をアトリエとして使用していたようですが、つい先日からGOOD MANNERSの一角を使用してオープン。より一般のお客様にも向けてサービスをスタートしました。 ...
ここ最近はParisでは最もよく足を運ぶ場所になりつつあるHOLLIDAYのショップ。以前のポストでも書いた通り、HOLIDAYは40年代から70年代まで発行されていた雑誌で、海外旅行という概念がまだ一般的ではない時代に、世界中の美しい写真を掲載していました。僕が初めてこの雑誌を...
Globe-Trotterといえば、イギリスの老舗トランクメーカーを思い浮かべますが、昨日に引き続きHERMÈSネタです。日本滞在中に起こったLINEの乗っ取りに端を発し、iCalのMacとiPhoneの同期も調子が悪く(アップデートしていないだけ)、仕事をアプリに頼りすぎるのも...
日本で職人技術に触れてきたからなのか、それともただ単に欲しかっただけなのか分かりませんが(おそらく後者)、Parisに戻ってきてからHERMÈSのカードケースを購入してみました。I wonder if it's because I felt some traditional Ar...
SEE SEE
date: 2018.04.09 category: OTHER CITY author: SEKI
静岡の伝統工芸である「静岡挽物」を継承するブランドSEE SEEと出会ったのはParisに引っ越す直前、3年前の今頃でした。伝統工芸というとちょっと堅苦しかったり日本推しすぎてあまり興味を持てなかった(それを紹介するのは自分の分野ではないという気持ちがあったという意味)のですが、...
デニムの修理の依頼で2週間前に引っ越したばかりのSuper Stitchへ。Visited Super Stitch for repair of denim, who moved to a new place 2 weeks ago.写真をいろいろと撮りたかったのですが、マシン(...
デニムにブーツはなんだかずっと好きなスタイルなのですが、それはきっと自分が持っていないタフさだったりへの憧れから来るものなのかも、なんて思ったりしています。まあ単純にモノとして格好良いからという理由の方がメインなのですが。黒いブーツは20年近く前にDr.Martensの8ホールを...